毎日暑い日々が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここ京都では、この時期になると祇園祭の賑やかさが終わり、次はお盆の行事の準備があちこちで始まります。
その一つが"五山の送り火"です。
その中でも有名なものが"大文字の送り火"ですが、皆様なぜ”大の字”なのかご存知でしょうか。
諸説ありますが、星や北極星を象ったものが"大の字"となったという説があります。
お盆に帰ってこられた霊を、星を象った送り火で送り出す。
何百年も続く実に神秘的な行事です。
我々もまた再び当店に嬉しい報告を持って帰ってこられたお客様を、人生の門出へと送り出していくお手伝いを、何年、何十年も何百年も続けていきたいものです。
皆様のご来店、心よりお待ちしています。