朝晩めっきり冷え込むようになりましたが、皆様、いかがお過ごしですか?
京都は11月上旬〜12月上旬にかけて一番の紅葉の季節となります。
ここでお勧めスポットを紹介します!
☆第1位 醍醐寺 (京都市伏見区)
見どころ予想:11月中旬〜12月上旬太閤秀吉が花見を行ったことで醍醐の桜は有名ですが、秀吉が秋に醍醐寺で紅葉狩りを計画していたことがあまり知られていません。太閤が夢見た醍醐の紅葉狩り。五重塔より山に近づいた林泉にその姿を現す弁天堂付近の紅葉が得に見所です。
☆第2位 二尊院 (京都市右京区)
見どころ予想:10月下旬〜12月上旬参道が真っ赤に染まり、紅葉のトンネルができます。本堂に座ってゆっくりくつろいで眺める紅葉も格別です。
☆第3位 嵐山 (京都右京区)
見どころ予想:11月中旬〜11月下旬大堰川の水面に映える紅葉は、亀山天皇が命名された渡月橋とマッチして優雅な風景を作り出しています。
この季節にしか感じれない京都を味わいに来てみませんか?
最後にワンポイントアドバイス☆
この時期の京都は、車、タクシー、バスは渋滞に巻き込まれてしまいます。要注意!!
移動には地下鉄がお勧めです。